かつての名勝負、伝説的なレース、偉大な記録を生んだ実在の競走馬の名前を受け継いだい“ウマ娘”たちが織りなすTVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー」。同作は2018年にアニメの1期、2021年の1月からはアニメの2期が放送され、さまざまなメディアミックスも加わり空前の大ブームに。今回、アニメで活躍するウマの耳と尻尾を持つキュートな「ウマ娘」たちが、ぬいぐるみとなってタカラトミーアーツの公式通販サイト「e組」で限定販売されることになりました!
『3キャラセットB』はメジロマックイーン、ミホノブルボン、ライスシャワーのセット。
【2パターンの背景が楽しめる、こだわりのパッケージ付き!】
本アイテムの特徴の一つが、そのまま飾ることのできるボックスに入ったパッケージ。背景はウマ娘たちが夢を描く場所である「レース場」と、レース後に行われる「ウイニングライブのステージ」がデザインされています。全面クリアボックスになっているため、そのままディスプレイとして使用可能。
【3つの特徴がかわいい「ちょっこりさん」シリーズ!】
ウマ娘たちは、タカラトミーアーツのオリジナルぬいぐるみ「ちょっこりさん」シリーズとして登場。こちらのシリーズは、座る、持つ、引っ掛けるといった特徴を持つぬいぐるみで、お行儀の良いお座りポーズで縁に座らせたり、引っ掛けられる人気のアイテムです。先ほどのパッケージに飾ってもかわいいですが、パソコンやデスク周り、インテリアに“ちょこん”と飾るのもおすすめ。
【ウマ娘たちの大好きなニンジンが持たせられる!】
今回のセットには着脱可能な小物パーツとして、ウマ娘たちが大好きな“にんじん”が付属(1セットに3個)。ちょっこりさんの特徴のひとつである“持つ”により、ウマ娘たちがかわいくにんじんを持ってくれます♪ ぜひ、ウマ娘たちに持たせて飾ってくださいね。もちろん、家にある小物などを持たせてもバッチリ。
【引っ掛けて飾ってもかわいい♡】
「ちょっこりさん」は座らせる、持つだけでなく、引っ掛けることもできます。お気に入りの写真を入れたフォトフレームにちょっこり引っ掛けたりすれば、インテリアとしても楽しめちゃいます。いろいろな飾り方の楽しみがあるのが、ちょっこりさんの特徴です。みなさんもお気に入りのディスプレイスタイルを見つけて飾ってくださいね。
【一緒にお出かけして“ぬい撮り”を楽しんじゃおう!】
おうちに“ちょこん”と飾るのはもちろんですが、一緒にお出かけするのもおすすめ。持ち運びやすいサイズ感で、バッグやリュックなどのポケットにもちょっこりと入ります。
ぬいぐるみと一緒におでかけをして、いろいろなシーンで撮影をして思い出を作る“ぬい撮り”が楽しめるのも「ちょっこりさん」の人気のひとつ。お気に入りのお散歩スポットや名所でパシャリ♪大好きなウマ娘との毎日をSNSに投稿するのもグッド! “#ちょっこりさん”をつけて投稿すれば、みんなとかわいい写真をシェア出来ちゃいます。
【かわいいウマ娘たちのトレーナーさんになっちゃおう!】
こちらの『3キャラセットB』の他にも、トウカイテイオー、ナイスネイチャ、ツインターボの『3キャラセットA』、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、ゴールドシップの『3キャラセットC』も販売されます。お気に入りのウマ娘がいるセットを買うのはもちろんですが、全種類集めれば自分のお気に入りのキャラクター3キャラでウイニングライブを再現したり、トウカイテイオーとメジロマックイーンのライバル対決など心を躍らせた名レースも楽しめちゃいます。ぜひ楽しんでくださいね。
[商品概要]
[セットA]
[セットC]
© 2021 アニメ「ウマ娘プリティーダービーSeason2」製作委員会